
午前中の授業は終了(^^)午後は公州大の学生との交流会です!

学生寮のロビーで待機。日本の学生4人に2人の公州大学生がついて、グループで行動します。

まずはキャンパス案内。中央図書館に向かいます(^o^)

ロビーにあるPCで資料の検索ができます。

中央図書館は学生が自習をするための図書館だそうです。資料を調べる図書館はこの後に行くことになります。

図書館1階にあるラウンジ。休憩にも便利そうです(^▽^)

図書館の入り口です。石の前で記念撮影もしました。

こちらが資料を調べる専門の図書館です。韓国の教科書や指導書もたくさん置いてありました。

図書館を後にして、さらに移動します。

백제교육문화관(百済教育文化館)は舞台のある多目的ホールです。

人文社会科学系の建物です。今回案内してくれた学生さんはここで勉強しているそうです。

韓国の伝統楽器チャンゴが廊下にたくさんありました!

大学の廊下です。講義室が並んでいます。

キャンパス案内の次は大学近くにある、カフェに移動です。ワッフルが自慢のカフェです。

チーズの入ったワッフルはボリューム満点(●^_^●)飲み物とワッフルを食べながら、学生生活の話題に花が咲きます。

カフェでゆっくり話したあとは再び移動。

映画館。大学のすぐ近くなので、授業の空き時間に来ることもあるそう。2階にはプリクラの機械があります。日本の機械なので、ウォンを日本円に両替してから使います!

大学に戻ります。学生が自由に使える部屋が学科ごとに並んでいます。

夕飯は出前を注文。大学の中まで配達しに来てくれます。깐풍기(カンプンギ)というそうです。鶏肉の唐揚げを醤油で炒めたような食べ物で、甘辛い味付けでした(^0^)本当はものすごく辛いものだそうで、今回は控えめにしてもらったとか。。。

出前についていた箸袋。북경(ブッキョン)とは北京のことです。中華料理の出前なんですね。食事をしたところで、交流会は終了です。公州大のみなさん、大学案内ありがとうございました*